東京の下町・荒川区には、人気グルメドラマ「孤独のグルメ」に登場した魅力的な飲食店が点在しています。町中華から韓国料理、とんかつまで、五郎さんが味わった多彩なグルメを巡る聖地巡礼に出かけてみませんか。
1. 中華飯店 一番(東尾久)
海老チャーハンと海鮮春巻の人気町中華
登場回: 2024年特別編「それぞれの孤独のグルメ」第1話(2024年10月4日放送)
創業50年を超える老舗町中華として、地元民から愛される「中華飯店 一番」。
爆笑問題の太田光さんが店主役で出演したことでも話題になりました。
おすすめメニュー
- 海老チャーハン
- 大ぶりの海老が7匹も乗った豪華な一品
- パラパラのご飯と海老の旨味が絶妙にマッチ
- 海鮮春巻
- ホタテと海老がたっぷり入った贅沢な春巻
アクセス情報
- 住所: 東京都荒川区東尾久2-17-14
- 最寄駅: 都電荒川線「東尾久三丁目」駅から徒歩約3分
- 営業時間: 11:00~15:00、17:30~22:00
- 定休日: 月曜日
- 電話: 03-3892-7090
テレビ番組「料理の鉄人」の撮影協力をしたこともある実力派。週末は行列必至の人気店です。
2. 韓国料理 世味(東日暮里)
本場の味を楽しめる韓国式中華料理店
登場回: Season10 第9話(2022年12月2日放送)
三河島のコリアンタウンにある本格韓国料理店。五郎さんが食べた酢豚とチャムチャ麺(ジャンジャン麺)がセットになった「五郎さんセット」が新メニューに加わりました。
おすすめメニュー
- 五郎さんセット
- 韓国式酢豚
- チャムチャ麺(ジャージャー麺)
- チャンポン
- キムチ3種盛り
- ひげ茶(とうもろこし茶)
アクセス情報
- 住所: 東京都荒川区東日暮里3-43-8 大河ビル1F
- 最寄駅: JR常磐線「三河島」駅から徒歩約5分
- 営業時間: 11:30~14:30、17:00~22:00(L.O.21:30)
- 定休日: 火曜日
- 電話: 03-3806-4477
韓国の家庭料理が味わえる温かい雰囲気のお店。地元の常連客に愛されています。
3. 眞実一路(三河島→お茶の水へ移転)
五味一体を極めた麻婆豆腐専門店
登場回: Season7 第5話(2018年5月4日放送)
麻婆豆腐の「麻・辣・香・熱・色」の五味にこだわる専門店。緑や黒、白など、他では味わえない個性的な麻婆豆腐が楽しめます。
おすすめメニュー
- 五味一体麻婆豆腐
- 辛さを1~5段階で選択可能
- ライス、ザーサイはおかわり自由
- 緑の麻婆豆腐
- 野菜ペーストを使った新感覚の味わい
- マイルドながらもしっかりとした辛さ
移転情報
※2025年5月31日に三河島店は閉店し、お茶の水へ移転しました
- 住所: 東京都千代田区外神田2-19-2 篠田ビル 1F
- 最寄駅: JR・東京メトロ「御茶ノ水」駅から徒歩約5分
- 営業時間: 11:00~15:00、18:00~23:00
- 定休日: 日曜日・祝日
- 電話: 03-6806-5232
点心や前菜メニューも充実。夜は中国茶やお酒と一緒に楽しめます。
4. どん平(西尾久)
炎の酒鍋と麦とろ飯の老舗とんかつ店
登場回: Season3 第10話(2013年9月11日放送)
創業1950年の歴史あるとんかつ店。
名物の「炎の酒鍋」は日本酒使った豪快な鍋料理。火をつけると炎が上がるパフォーマンスも見どころです。
おすすめメニュー
- 炎の酒鍋
- 五郎さんが食べた炎の酒鍋は予約+夜のみ+コースでの提供とハードルが少し高いですが、食べる価値あり。
- とんかつ麦とろセット定食
- 厚いジューシーなとんかつ
- 浅草むぎとろの系列店ならではの本格麦とろ飯
アクセス情報
- 住所: 東京都荒川区西尾久2-2-5
- 最寄駅: 都電荒川線「宮ノ前停留所」停留所から徒歩約2分
- 営業時間: 11:00~13:30、17:30~21:00
- 定休日: 日曜日・祝日
- 電話: 03-3893-8982
都電荒川線の広告でもおなじみ。地元で愛される下町の名店です。
5. ふく扇(西尾久)
たこせんが名物の懐かしい駄菓子屋
登場回: Season3 第10話(2013年9月11日放送)
あらかわ遊園近くにある、昔ながらのたこ焼き屋。名物の「たこせん」は、たこ焼きをえびせんで挟んだ懐かしい駄菓子スタイル。
おすすめメニュー
- たこせん
- たこ焼きをえびせんで挟んだB級グルメ
- 子供から大人まで愛される懐かしい味
- たこ焼き
アクセス情報
- 住所: 東京都荒川区西尾久6-29-7
- 最寄駅: 都電荒川線「荒川遊園地前」駅から徒歩すぐ
- 営業時間: 土・日・祝日 11:00~18:00
- 定休日: 平日(月~金)
話好きな店主との会話も楽しめる、地元の憩いの場。週末限定営業なのでご注意を。
まとめ
荒川区の「孤独のグルメ」登場店は、どこも地元に根付いた個性豊かなお店ばかり。老舗の味から新感覚の料理まで、五郎さんが味わった多彩なグルメを堪能できます。都電荒川線でのんびり巡るのもおすすめです。
聖地巡礼の際は、営業時間や定休日を事前に確認してからお出かけください。特に人気店は混雑することもあるので、時間に余裕を持って訪問することをおすすめします。
テレビ東京の公式ページ下部の「足取りリサーチ」にて、食べたものの画像など詳細の確認ができます。
※掲載情報は2025年8月現在のものです。最新情報は各店舗にお問い合わせください。